英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
![]() | 宝島 (洋販ラダーシリーズ LEVEL 3) R.L.スティーヴンスン アイビーシーパブリッシング 2007-05 by G-Tools |
Treasure Island(R.L.Stevenson)
シリーズ名:洋販ラダー LEVEL 3
YL:3.0?
総語数:17140語
累計語数:581329語
『Treasure Island(宝島)』を読む。
船乗りのBilly Bonesが、宿屋"Admiral Benbow(ベンボー提督亭)"にやってきます。しばらくしてBillyは亡くなり、Billyの持ち物から財宝の地図が発見されます。それを見つけた"Admiral Benbow"のJim Hawkins少年、地主のSquire Trelawney、医者のDr. LiveseyはHispaniola号に乗って宝島を目指します。さらにその船には片足のコックのJohn Silverが乗っていて…。という内容。
今回はかなり難しかった。登場人物が多かったからかなあ。洋版ラダーは巻頭に人物紹介があるものの、この話は財宝を狙ってさまざまな人物が仲間になったり裏切ったりという展開。人間関係がややこしい。
ということでなんとか読み終えたものの。理解度でいうと半分も読みこなせていないんじゃないかなあ。なんかそういう感じ。
洋版ラダーのLEVEL 3なので1600語レベルなのだが、特に今回は海賊ものということもあって、海洋関係の単語ではレベル外かもというような単語も出てくる。巻末のWORD LISTにはそういう単語の意味も掲載されているのだが、なかなか馴染みのない単語は何回出てきても覚えられなくて苦労した。
けっこうさんざんな結果に終わってしまったけど、いったん日本語訳でストーリーの流れをつかんでみると案外とすらすらと読めてしまう。やっぱり読解力不足なのかな。
とりあえず力をつけるためにもう一度再読だな。
PR
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる

Recommned
![多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0014IRUTG.09.TZZZZZZZ.jpg)
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら。

YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト
洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪
話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料
お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
カテゴリー
※YLとは読みやすさレベルのことです。
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
→admin 2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
忍者ポイント広告