忍者ブログ
英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0582427010The Count of Monte Cristo (Penguin Readers, Level 3)
Alexandre Dumas Karen Holmes
Prentice Hall College Div 2001-01-22

by G-Tools


The Count of Monte Cristo(Alexandre Dumas)
シリーズ名:Penguin Reader Level 3(PGR3)
YL:3.2
総語数:13000語
累計語数:548389語

The Count of Monte Cristo(モンテ・クリスト伯)』を読む。

地中海の船乗りEdmond Dantesは、船乗り仲間のDanglarsと隣人のCaderousseに「エルバ島に流されたナポレオンを救出しようとしている」という虚偽の密告をされてしまいます。さらにDantesの持っていた手紙の宛先が判事Villefortの父親のNoirtierだったため、連座を恐れたVillefortによってChateau d'If(シャトー・ディフ、イフ城)に投獄されてしまいます。無実の罪で囚人となったDantesですが、Chateau d'Ifの中で隣室の囚人Fariaと出会い、FariaからMonte Cristo島に隠されている財宝の話を聞くのですが…。という内容。

日本では「巌窟王」というタイトルもついているデュマの「モンテ・クリスト伯」。原作はかなりの長編小説だけど、Retold版では財宝を掘り当ててモンテ・クリスト伯爵となったDantesがマルセイユに帰ってくるところまで。本来はそこからDantesの復讐劇がはじまるのだが、あっさりと3行くらいで片付けられていた。
とはいってもかなり丁寧に描写しているところもある。特に財宝を見つけるシーンでは、大きな岩を動かしたり、地下室の扉を斧で壊したりという描写だけでなく、ちょっと休憩してはもうひとがんばりするなんて描写もある。脱獄シーンなどもDantesの心理描写がうまく描けていて、なかなか緊迫感のある展開。
ただ冒頭が読むのがきつかった。登場人物がいきなり何人も出てくるので、誰が誰やら最初のうちはわからずじまい。そのうえフランス人の名前は覚えにくいし。Penguin Readersのほかの本もだが、人物表がほしい。で、Dantesが投獄されたあたりで、ようやく話が飲み込めてきた。そこからはおもしろかっただけに、前半はちょっと残念。上記のとおり復讐劇は端折っているわけだから、Retold版ではもっとストーリーを単純にしてもよかったかも。
でも岩波文庫なら全7巻はある長編小説をPGR3の45ページ、13000語でまとめるために後半部をばっさりと切ったというのはかなり思い切った編集だと思う。おかげでずいぶんと楽しく読むことができた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77
JUGEMに移転しました。
JUGEMに移転します。
移転先はこちら
はぴりで~Happy Reading Report~

移転先更新状況(RSS)
RSS表示パーツ
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。

多読三原則
 1.辞書は引かない
 2.わからないところはとばす
 3.つまらなければやめる

ブログパーツ
Recommned
多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら

めざせ100万語! 読書記録手帳
YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト

洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪


話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料


お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
ブログパーツ
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
→admin
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]