英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
![]() | Cam Jansen and the Mystery of the Stolen Diamonds (Cam Jansen) David A. Adler Susanna Natti Puffin 2004-07 by G-Tools |
Cam Jansen and the Mystery of the Stolen Diamonds(David A. Adler)
シリーズ名:Cam Jansen
YL:2.5
総語数:4753語
累計語数:642062語
『Cam Jansen and the Mystery of the Stolen Diamonds』を読む。
瞬間記憶能力を持つ少女のCam Jansenは、カメラのように見たものを何でも記憶してしまうことからみんなに"Cam"と呼ばれています。友達のEricと一緒にショッピングモールに来ていたCamは、そこで宝石店からヒゲの男が走って逃げ出すところを見ます。宝石店の中ではダイヤモンドが盗まれる事件がおこっていたのでした。警察はヒゲの男を捕まえるのですが、彼は犯人ではなかったとすぐに解放します。Camは持ち前の瞬間記憶能力で真犯人を探そうとするのですが…。という内容。
「Cam Jansen」シリーズの1冊目。児童書にしてはなかなか凝っているトリックで、ちょっと予想外の展開だった。そうきたかという感じ。
ただCamの特技の瞬間記憶能力が今ひとつ活かされていなかったような気がする。本の紹介文を読んだ時には、作中の挿絵に事件の手がかりが隠されていて、読者はCamと一緒にその場面を記憶し、謎解きのところで「さあ、Camは覚えていたよ、君は覚えているかな」という展開かと思っていた。
瞬間記憶能力で逃げ出したヒゲの男の特徴を瞬時にとらえたり、現場にいた人物の顔を思い出したりというシーンはあるものの、あまりすごいように思えない。もう少しここらへんに特徴があってもよかったかも。
それとは反対に、Ericの弟のHowieがまだ赤ちゃんで乳母車に乗っているんだけど、この乳母車を押しながらの追跡シーンや、あるいはHowieを抱えながら犯人の隠れ家に侵入するシーンなどでは、いつHowieが泣き出すかという緊張感があってよかった。
トリックや追跡シーンの部分がおもしろかっただけに、Camのキャラクターが活かしきれていないのが残念。表紙のイラストのCamはかわいいけど、中の挿絵は別の人が描いていて、Camがかなり怖い顔になっているし。
Camはカメラのように見たものを何でも記憶するのだけど、そのときにカメラのシャッター音のように"Click"と言う。日本語では「カシャ」とか「パシャ」なんだろうけど、英語では"Click"。Camが"Click"というシーンが何回も出てくるのだけど、"Click"という単語からはついついマウスのクリック音のほうが頭に浮かんでしまう。
PR
この記事にコメントする
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる

Recommned
![多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0014IRUTG.09.TZZZZZZZ.jpg)
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら。

YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト
洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪
話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料
お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
カテゴリー
※YLとは読みやすさレベルのことです。
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
→admin 2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
忍者ポイント広告