英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
![]() | The Whispering Princess (Little Princess) Katie Chase Red Fox 2006-07-06 by G-Tools |
The Whispering Princess(Katie Chase)
シリーズ名:Little Princesses
YL:3.3
総語数:8800語
累計語数:487698語
『The Whispering Princess(ささやきのアザラ姫)』を読む。
RosieはスコットランドにあるRosamund大おばさんのお城に住むことになります。お城の中を探検したRosieは大おばさんが残した手紙に気がつきます。手紙には「お城にいるLittle Princessたちを探して、"Hello"と声をかけてあげて」と書かれてありました。Rosieは寝室のペルシアじゅうたんに女の子の絵を見つけて"Hello"と言います。そうするとRosieはじゅうたんの中の世界に入り込んでしまいました。じゅうたんに描かれていた女の子はAzaraと名乗り、彼女の国にはAbdulという魔人がいて困っていることをRosieに伝えます。RosieはAzaraの国を救うことができるのでしょうか。という内容。
「Little Princesses」シリーズの1作目。「The Whispering Princess(ささやきのアザラ姫)」というタイトルは、Azaraが魔人Abdulの呪いによって声を奪われてしまったというところから来ている。
お城に住んだり、プリンセスと友達になるといったストーリーは万国共通で女の子に受けるのかな。他にも魔法のランプや魔法のじゅうたんといったおなじみの魔法のアイテムをうまく使っていてなかなかおもしろい展開。でも最後の魔人のつかまえ方はちょっと別のお話でもあったような気もするけども。
Little Princess"es"ということで、ほかのプリンセスも見つけなきゃというところで話は終わるのだが、巻末に2巻となる『The Fairytale Princess』の第1章が収録されている。次のプリンセスはタペストリーに描かれたおとぎの国のプリンセス。こういった次の巻の第1章を収録するというのも上手い方法だな。ちなみに3巻は日本が舞台のお話となっている。
英語としてはそう難しくはなかったけど、最初にRosieがお城につくあたりまでは話の流れがつかみにくかった。でもAzaraの国に行ってからは流れにのって読めたので、やっぱりストーリーの流れに乗れるかどうかといったところかな。
日本ではポプラ社から「リトル・プリンセス」シリーズとして刊行されている。イラストが英語版と日本版とではずいぶん大違いだな。
![]() | リトル・プリンセスささやきのアザラ姫 (リトル・プリンセス 1) ケイティ・チェイス 泉 リリカ 日当 陽子 ポプラ社 2007-03 by G-Tools |
PR
この記事にコメントする
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる

Recommned
![多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0014IRUTG.09.TZZZZZZZ.jpg)
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら。

YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト
洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪
話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料
お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
カテゴリー
※YLとは読みやすさレベルのことです。
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
→admin 2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
忍者ポイント広告