英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
![]() | Matilda (Penguin Joint Venture Readers) Roald Dahl Longman 1999-06-09 by G-Tools |
Matilda(Roald Dahl)
シリーズ名:Penguin Readers Level 3(PGR3)
YL:3.2
総語数:7900
累計語数:155278
『Matilda(マチルダはちいさな大天才)』を読む。
Matildaはまだ5歳半なのにディケンズやヘミングウェイを読みこなし、掛け算も得意な天才少女。だけど両親をはじめまわりの大人たちはそのすごさを理解していません。ただひとり理解してくれたのが学校の先生のMiss Honeyだけ。ところが学校には恐ろしい校長のMiss Trunchbullがいて、Matildaと対立してしまいます。そこで天才少女のMatildaのとった行動は…。という内容。
『Charlie and the Chocolate Factory(チャーリーとチョコレート工場)』などで有名なロアルド・ダールの作品です。
勧善懲悪な児童文学らしく、悪役(といってもMatildaの両親とMiss Trunchbullだけだが)の悪さがしっかりと書かれている。Matildaの父親は中古車販売をしているんだけど、ギアにおがくずを入れてきしみをなくしたり、メーターを改造して走行距離をごまかしたりする悪徳業者。Miss Trunchbullは気にいらない生徒がいればすぐに投げ飛ばしてしまうといった凶暴ぶり。
ただ、両親に理解されないMatildaのとる仕返しも、帽子に接着剤をつけて頭から取れないようにしたり、オウムを戸棚にいれて幽霊がいるとびっくりさせたりといった感じなので、どっちがひどいのやら。まあ児童文学なので派手な描写になっているというのもあるんだろうけど。
そんな中で、Miss Trunchbullのチョコレートケーキを食べた少年が、「そんなに食べたいなら思う存分お食べ」と出された巨大なチョコレートケーキを最後まで食べきってしまうエピソードは、なかなか痛快かも。
学校での授業シーンが多く、ちょうど九九をやっているところなので、英語で掛け算の表現がよく出てくる。例えば「二三が六」は"two threes are six"と書かれていた。ちなみに英語圏では九九は十二の段まであり、この本では十二の段は出てこなかったが、2×12=24まで唱えきったMatildaが、そのまま2×13=26…と唱え続けるシーンがある。
表紙と挿絵に、映画「マチルダ」の写真が入っているんだけど、印刷が悪いのが残念。
ロアルド・ダールの本は初めて読んでみたけど、けっこう読みやすい。やっぱり評判がいいだけのことはある。いつかは『Charlie and the Chocolate Factory(チャーリーとチョコレート工場)』も読めるようになりたいな。
PR
この記事にコメントする
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる

Recommned
![多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0014IRUTG.09.TZZZZZZZ.jpg)
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら。

YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト
洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪
話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料
お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
カテゴリー
※YLとは読みやすさレベルのことです。
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
→admin 2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
忍者ポイント広告