英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
![]() | Inspector Logan (Cambridge English Readers:Level1) Richard Macandrew Cambridge Univ Pr (Txp) 2003-02 by G-Tools |
Inspector Logan(Richard Macandrew)
シリーズ名:Cambridge English Readers Level 1(CER1)
YL:1.4
総語数:4200語
累計語数:235786語
『Inspector Logan』を読む。
Jenny Loganはエディンバラ警察のInspector(警部補)。赴任した初日に、Robett Kerrの妻、Margretが失踪するという事件が起きます。LoganはSergent(巡査部長)のGrantと捜査を始めます。郊外の古城でMargaretは遺体として発見されたのですが、遺留品の携帯電話の履歴から医師のAndrew Buchananが重要参考人として浮かび上がります。はたしてMargaretを殺害した犯人は…。という内容。
「Inspector Logan」シリーズの1作目。登場人物が少ないので犯人はすぐにわかってしまうかな。でも捜査の展開や登場人物の人間関係はよく書けていると思う。
Loganは部下であるGrantに"madam"と呼んでもらいたいらしいんだけど、赴任当初はGrantはLoganを"madam"と呼んでくれない。「マダム」というとなんか貴婦人ぽいけど、ここでは男性の"sir"と同じような敬称のこと。本文中にも"Sergents usually call inspectors 'sir' or 'madam'.(巡査部長はふつう警部補のことを"sir"か"madam"と呼ぶものだ)"とある。でも、無事に捜査を終えたときにGrantが"madam"と呼んでくれるのが、ストーリーの本筋とは別に2人の関係がうまく出ていてよくできている。
もともと日本語では推理小説はあまり読むほうでなかったけど、推理小説は人物描写も細かく描かれているし、証拠品など小道具もいろいろ出てくる。読むほうも証拠や動機を見逃さないようしっかり読むし、「犯人は誰か」なので最後まで読まないといけなかったりするわけなので、あんがい英語教材向きだな。
この「Inspector Logan」シリーズはCambridge English ReadersのLevel 1の『Inspector Logan』につづいて、Level 2の『Logan's Choice』、Level 3の『A Puzzle for Logan』、Level 4の『The University Murders』の各レベルから4冊が出ている。しばらく順に読んでいく予定。Level 4とかだとYL4.5となるけど、登場人物が一緒なのでどこまで読めるかチャレンジしてみよう。
PR
この記事にコメントする
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。
多読三原則
1.辞書は引かない
2.わからないところはとばす
3.つまらなければやめる

Recommned
![多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0014IRUTG.09.TZZZZZZZ.jpg)
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら。

YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト
洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪
話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料
お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
カテゴリー
※YLとは読みやすさレベルのことです。
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
→admin 2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
忍者ポイント広告