忍者ブログ
英語の多読でHappy Reading! 簡単な洋書からレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0521750202A Puzzle for Logan(Cambridge English Readers:Level3)
Richard Macandrew
Cambridge Univ Pr (Txp) 2001-11

by G-Tools


A Puzzle for Logan(Richard Macandrew)
シリーズ名:Cambridge English Readers Level 3(CER3)
YL:3.6
総語数:16000語
累計語数:261486語

A Puzzle for Logan』を読む。

7年前に逮捕された殺人犯Ronnie Campbellが脱獄したという報せが、エディンバラ警察のInspector(警部補)のJolly Loganのもとに入ります。時を同じくしてエディンバラ郊外の公園で女性の死体が発見されます。Ronnieが彼女を殺したのでしょうか。さらに捜査を進めるうちにさまざまな事件や謎が現れてきます。はたしてLoganはこの謎を解くことができるのでしょうか。という内容。

「Inspector Logan」シリーズの3作目。本作は"Puzzle"というタイトルがつくだけあって、話の内容が複雑。脱獄したRonnie Campbellの行方と脱獄した理由、遺体で発見されたMorag Mackenzieの殺害犯、Moragが失踪する前に残した"the main man"という謎の言葉、7年前の被害者のCriag Sinclairの死の真相など、いくつかの謎が交差している。そのため全体像をつかむまで少しストーリーの流れがわからなかった。ただそこをクリアすれば途中で犯人が予想つくほど推理小説としてはやさしい展開。
ストーリーの最後の方、情報が集まってLoganが事件の全容を考えている場面で、Loganは自宅のソファに座って、CapercaillieのCDをかけている。Capercaillie(カパーケリー)はスコットランドの音楽グループで、YouTubeにCapercaillieの動画がいくつかあるので試聴してみたけど、民族音楽を現代風にアレンジしたような感じ。本文中には"Capercaillie, her favourite Scottish band"とあって、Loganのお気に入りのバンドらしい。こういった人物描写が出てくるようになってきたのもおもしろい。
YL3.6ということで難しくなっているかなと心配はしたけど、それほどでもないかな。英文は少し長くなったものの、何とか読める。ただ上にも書いたが話が複雑になっているから、それが大変だった。あとCER3では挿絵がなくなっていている。今までは少しは挿絵による理解もあったが、今回からは文章だけで想像しなくちゃいけない。それでも挿絵なしの64ページの小説が読めたのはかなりの自信になるかも。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
JUGEMに移転しました。
JUGEMに移転します。
移転先はこちら
はぴりで~Happy Reading Report~

移転先更新状況(RSS)
RSS表示パーツ
SSS多読とは
SSS多読とは洋書を多読することで英語を学ぶ学習法です。
絵本レベルの簡単な洋書からはじめていき、少しずつ語彙のレベルを上げていって、100万語を読むことを目指します。読みながら日本語に訳していくのではなく、英語を英語のまま理解できるようにします。
詳しくは「めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法」のサイトをご覧ください。

多読三原則
 1.辞書は引かない
 2.わからないところはとばす
 3.つまらなければやめる

ブログパーツ
Recommned
多聴多読マガジン 2008年 04月号 [雑誌]
Amazonで『多聴多読マガジン 2008年4月号』の予約が始まりました。特集は「多聴多読2.0にアップグレード!どこから始める、どう続ける」です。発売日は3月6日。
2008年1月号のレビュー記事はこちら

めざせ100万語! 読書記録手帳
YL(読みやすさレベル)、総語数は『めざせ100万語! 読書記録手帳』のリストを参考にしています。主要GRシリーズ・英米児童書シリーズ・タイトル別単語数リストは多読のオススメ本探しにも使えてとっても便利です。
アフィリエイト

洋書屋ジロー(楽天市場)
洋書屋ジローは、店主ジローさんが海外から取り寄せたアウトレットの洋書絵本・写真集・読み物などを販売してます。安くてセレクト感いっぱいの洋書屋です♪


話題の洋書を買うなら楽天ブックス
洋書を買うなら楽天ブックスで!海外の名作や情報を先取り。原文だから伝わる洋書の魅力がここに。1,500円(税抜)以上送料無料


お買い物するなら楽天市場
日本最大級の通信販売ショッピング/通販オンラインショップ
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
ブログパーツ
プロフィール
ハンドル名:みっち
自己紹介:
2007年5月から多読をスタートしました。
まだまだ多読初心者だけど100万語目指してがんばります。
読んだ英語の本のあらすじ、感想、英語で気づいた点などをメモがわりに書いていきます。
→admin
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]